九份人気グルメ | 台湾九份の人気グルメまとめ
九份人気グルメ
約1時間で回れる九份ですが、あちこちに目が行ってしまって、観光時間が予定以上に伸びるのが九份の不思議な魅力。そんな中、絶対外せないのがやはりグルメ!九份の人気グルメをチェックしてみました!
■九份への行き方、交通手段・アクセス方法
台湾九份行き方 | 人気観光スポット九份の行き方まとめ ご参考ください。
■九份の人気スポット
九份観光&時間 | 九份人気スポット&観光時間おすすめ ご参考ください。
九份人気グルメ | 芋圓(タロイモ団子)
実は炭坑の町に名産物はなかったといわれています。主食であった芋を使い、やっとできたのが芋圓だと!芋圓の人気店、二軒を紹介します。
■賴阿婆芋圓
住所:新北市瑞芳區基山街143號
営業時間 8:00~20:00
電話:(02)2497-5245
メインストリートの基山街に店を構えていて、いつも人が溢れている印象ですが、席数は割りとあり、店内までにも赤提灯が灯っていてレトロな雰囲気も抜群!モチモチした食感は最大な持ち味!タロイモ団子以外にも緑茶味、ゴマ味、山芋味の団子もあります。
■阿柑姨芋圓
住所:新北市瑞芳区福住里豎崎路5号
営業時間 9:00~20:00(土曜日は時間を延長することもあり)
電話:(02)2497-6505
九份の代名詞の赤い提灯が延々と飾ってあった豎崎路の階段を登った先にある「阿柑姨芋圓」。こんなところにお店があるの?と不安になるような高台にあり、その先には山の上の小学校があるだけ、というロケーションですが、台湾の若者たちはこぞってこのお店に向かいます。
人気の理由は芋圓の美味しさもさることながら、店内から九份を見渡せる眺望のよさです。店先で芋圓をオーダーして、うちと作業場と倉庫?の中を通り抜けると、その先に席があります。入口からは想像もできない大パノラマをゆっくり楽しみながら食べる名物の味は格別。デートにも大人気のスポットです。
芋圓以外にも九份の人気グルメいろいろ!
九份人気グルメ | 阿蘭草仔粿
住所:新北市瑞芳区基山街90号
営業時間 9:00~17:30
電話:(02)2496-7795
ガイドブックなどでもおなじみのお店。こちらはタロイモやよもぎを使ったお餅のお店。店頭でおじさんが販売している後ろで、女性たちがせっせと作業しています。この「今作ってます!」「出来立てです!」って感じが人気の秘密なのかも。芋粿は蒸したタロイモが入った独特の味ですが、名物の草仔粿(よもぎ餅/草餅)は中の餡が様々!一番人気の菜脯米は細切り大根の漬物で、胡椒がピリと効いたピリ辛味。甜紅豆はあんこが入って、大福のようなお味でホッとします。かなり手頃な値段なので、食べ歩きやおやつにぜひどうぞ~。
九份人気グルメ | 魚丸(魚のつみれ)
九份のもう一つの名物グルメ「魚丸」!「芋圓」、「草仔粿」、そして「魚丸」(魚のつみれ)ととにかくお団子系の食べ物が人気!
■九份傳統魚丸
住所:新北市瑞芳区基山街23号
営業時間 平日/10:30~19:00、休日/10:00~20:00
電話:(02)2496-8469
魚丸湯(魚のつみれスープ)は出汁が利いていて、さっぱりと食べやすい。総合魚丸湯は花枝丸(イカ団子)+傳統は肉と魚がミックスされたつみれ+福州は魚のつみれの中に豚肉の餡が入ったもの。他にもはるさめ炒めや麺、魯肉飯…とメニューはわりとあるので、しっかり食事ができます。
■魚丸伯仔
住所:新北市瑞芳區基山街17號
営業時間 10:00~19:00(土日~21:00)
電話:(02)2496-0896
メインストリートの基山街に入ってまもなく出会うこの魚丸湯の老舗!ぷりぷりの魚丸のほか、中に肉餡がつまってからペースト状の魚つみれを使って開け口を封じてある三角厚揚げの「豆干包」も是非試してみてください!雨の多い山間部なので、温かい魚丸湯のお店から立ち上る湯気にホッとします。
九份人気グルメ | 九份阿珠雪在焼
住所:新北市瑞芳区基山街45号
営業時間 ...